移動時間のこと

学校とか仕事場は近いほうがやっぱり良いと思う。
自宅から学校(仕事場)までの移動には徒歩、自転車、自動車、電車、バス、新幹線などを利用するけど、その間の移動時間を工夫して有効活用したとしても、目的地までの移動という事には変わらない。
自分の場合だと上の学校に行くごとに移動時間が増えていきました。地方に住んでいる宿命なのかも。
小学校……1km(徒歩で15分くらい)
中学校……5km(自転車で25分くらい)
高校……自転車で家から駅まで5km、電車移動時間11分、徒歩で駅から学校まで1km(合計50分〜60分)
大学……自転車で家から駅まで5km、電車移動時間45分、自転車で駅から学校まで7km(合計120分〜130分)
今……0分(^q^)
以上を振り返って感じたのは、学校(仕事場)までの許容できる移動時間は30分くらいです。
長くても1時間。それでもかなりギリギリ。
じゃあ大学生のころはどんな気持ちだったんだよと言うと、行きはよいよい、帰りはこわいでした。
大学は基本的に時間制限が緩いものでしたが、一年生のころは必修科目を受けるために朝6時半には家を出ていましたが、二年生からはちょっとゆとりを持てていました。
そういう前例があって行きの移動は(雨の日以外)抵抗はなかったのですが、疲れた体で二時間かけて帰宅路をたどるのは億劫でした。
交通事情があまり良くない*1暗い道を自転車で、帰宅ラッシュの電車に揺さぶられ、また自転車で移動するというのはげんなりしていました。
自動車で学校まで移動するという発想は最初からありませんでした。自動車運転したくない。
とりあえずここまで。

*1:車がたびたび停止線を越えて飛び出してくる